錦堂
錦ヒトミの制作日誌です。
終わったけど始まった…
- Posted at 2012.01.08
- l制作


今更ですが、
明けましておめでとうございます!
今年も宜しくお願い致します!!
無事?終わりました。32P。フラワーズの〆切1日後に…
本当に悔しかったです。ここ2年くらい1/5〆切に出せてたので…まさか今回間に合わないとは…。
時間かかりました。本当に。
「当日必着」という言葉を胸に、「5日の夜まで大丈夫だろ…」と思ってたけど一応確認のため編集部にお電話させていただいたら、
「あっもう集計始めてます。3時までに持ってきて貰えたらありがたいです。」
「あ…はい…」
…と諦めました。次が3がつ…て遠いですね…
これからいろんなとこ持込みに行こうと思ってます。折角だし。
それもまた、記事描きたいと思います。ははーメタメタになってかえってくるかも…しれません…。頑張ります。
お正月は全然満喫できませんでしたが、
原稿終わって、友達と会って、見てもらいました。
今回はリアルな心情描写を目指したのですが、
設定等が現実的で、なおかつ心情も生々しすぎたらしく、皆の心を抉って、
最終的に「これからの恋愛について」という深刻な話し合いになりましたw
もっと本当は夢やファンタジーも少しまじえつつ、でも感情とかはリアルなのが
読者は楽しめるし、自分も好きだったなと…
…描き終えてから思い出しました。
読んで、ちょっと泣いたり笑ったりして、次の日また頑張れる。そんな漫画かきたいと思っていたのに、
友達の心を抉って、深刻な状態にさせてどうすんだ!って凹みました。
心から反省してます。
クオリティは頑張ったけど、大事な部分が駄目だったし、〆切破るしで、
なんだか新年早々どん底ですが、
持ち込み行きつつ、
今度は友達が読んで次の日「仕事がんばろ!」って思えるような作品を作りたいと思います。
3月くらい完成を目指してまたネームをします!
半年間の悪夢の終わり!!
- Posted at 2011.08.29
- l制作
…長かったです。
元から少し現実的なお話で自分と向き合わなきゃならなくて苦戦してた上に
3.11。このまま少女漫画描いてていいのかとか、馬鹿みたいに人生悩んでました。
逆に私の周りの人たちは、「こんな時だからこそやるんだ!」と結果を出してってて、
焦るし、ぐちゃぐちゃでした。
こんなにネーム時間かかったの初めてです。でも、ちゃんと向き合えて良かった。
逆にまあ置いといた方がもっと良いものになったかもしれませんが…涙。
わっほー。この開放感!ネームやってると音楽しか聴けないし、本とか漫画も映画もなんか入り込めないし。
でも、これから作画はラジオとかなんかいろいろ聴きながらやりますー。
漫画描けるって幸せな事だ…。ネーム地獄だ。
1日寝かしてもう一回見てもらったりして、落ち着いて整理して、
9月から作画入ります。
10月半ばに持ち込めたら万々歳です!
しっかりやります!

今の終わったら女子校モノとかドロドロしたのとかファンタジーとかいっぱいやるんだー…い…
現在第二稿
- Posted at 2011.06.15
- l制作

やっとネーム完成しましたが、ただいま第二稿やってます。
…体験とかその時の感情を生かすと物語に厚みやリアルがでる!
と。そしてそこが足りないと思ってたので本当になるべくリアルに体験記を描いたのですが
…夢が無くなったしまとまりもなくなりました。
当たり前なんですが、現実の出来事なんてどうでもよくて
主人公=作者の感情のリアルさが読んでる側も動かすんですね。
加えてそこに現実よりも説得力を増す構成、演出された物語と舞台。
たとえば異世界ファンタジーにも共感したりするのは設定や舞台が全く現実と違っても
出てくる登場人物たちの気持ちや行動がリアルだからですよね。
馬鹿だー。苦しんだ割りに結果が伴ってないです。
もっと良い構成、演出頑張ります。
プロの漫画家って本当にすごい。プロフェッショナルなんだなと改めて感動しました。
人を喜ばせたいしそのためにもっと説得力があるもの作りたいです。
よし!早く終わらせてもっと描きたいです!
次いこ次
- Posted at 2011.03.04
- l制作

「かっこつけるな」
「自分に正直になれ!」
とアドバイス頂いたので、
次の作品は本当に自分の気持ちを素直に出したいと思います。
…という訳で。モロ赤裸々な感じで行きます。死ぬほど恥な作品にします!
知り合いが見たら「あー…アレか」と言うくらいそのまんまです。まあ笑い話です。
まとめきれるか難しいですが、資料とか調べなくてももう実体験なのでサクッとネームに入れます。
頑張ります。
どうも性格的に八方美人で、人の目を気にしてしまうので
ハッキリ物をいえないとこがあります。
そーいう溜まった気持ちを出すために描いてるはずなのに、
やっぱりマンガも取り繕ってしまうきらいがあります。
「一度自分の殻を破った方が良い」ってことで、頑張ってみます!
…出せたら3/31に…無理なら持ち込み。
一ヶ月ないですが精一杯やります。